2016年03月13日
座禅会の開催 4月の座禅会は24日(日)です。
3月13日(日)は、恒例の坐禅会でした。
人もだんだんと増えて、本日は13名の参加です。
30代の方が多いです。

今回は初めて参加される人がいらしたので自己紹介から・・・。
この坐禅会で出会えたのも「縁」ですね。
養福寺の坐禅会は初心者さん向けです。
「ゆったり気楽に・・・」がテーマです。
中級者・上級者の方も「お坊さんのネットワーク」で、おススメの坐禅会を紹介します。
興味のある方は、ぜひご連絡ください。
今回もお茶とお粥を皆さんと頂くことが出来ました。
坐禅の後に、お話をしながらゆっくり朝食を頂きます。
これがいいんですね(^^)

今回の反省点:
・初めての方に、警策の受け方を説明し忘れていました。
驚かせて申し訳ない
・もっと強く警策を叩いて欲しいとのこと。
・人数が多くなり、一人一人とゆっくりお話しする時間が足りなかった。
⇒その分、参加者さん同士が仲良くなっていました。
今後も更に進化していく予定です!
さて、4月は4月24日 朝7時(日)より
「養福寺 座禅会」を行います。
朝食を召し上がると、8時半頃の解散です。
もちろん坐禅だけでも構いません。
坐禅は、とっても心と体に良いですよ。
養福寺の坐禅会、主な対象は、初心者です。
お申込みは不要ですが、出来れば連絡(メールや電話)を頂けると助かります。
人数によって、簡単な朝ご飯をサービスします。
どうぞお気軽にご参加ください。
人もだんだんと増えて、本日は13名の参加です。
30代の方が多いです。

今回は初めて参加される人がいらしたので自己紹介から・・・。
この坐禅会で出会えたのも「縁」ですね。
養福寺の坐禅会は初心者さん向けです。
「ゆったり気楽に・・・」がテーマです。
中級者・上級者の方も「お坊さんのネットワーク」で、おススメの坐禅会を紹介します。
興味のある方は、ぜひご連絡ください。
今回もお茶とお粥を皆さんと頂くことが出来ました。
坐禅の後に、お話をしながらゆっくり朝食を頂きます。
これがいいんですね(^^)

今回の反省点:
・初めての方に、警策の受け方を説明し忘れていました。
驚かせて申し訳ない
・もっと強く警策を叩いて欲しいとのこと。
・人数が多くなり、一人一人とゆっくりお話しする時間が足りなかった。
⇒その分、参加者さん同士が仲良くなっていました。
今後も更に進化していく予定です!
さて、4月は4月24日 朝7時(日)より
「養福寺 座禅会」を行います。
朝食を召し上がると、8時半頃の解散です。
もちろん坐禅だけでも構いません。
坐禅は、とっても心と体に良いですよ。
養福寺の坐禅会、主な対象は、初心者です。
お申込みは不要ですが、出来れば連絡(メールや電話)を頂けると助かります。
人数によって、簡単な朝ご飯をサービスします。
どうぞお気軽にご参加ください。
Posted by 磐田市下本郷養福寺の弟子・袋井市小山雲江院住職 at 17:32│Comments(0)
│養福寺の行事