2018年08月19日
音を音として聞く ◎9月予定 ・30(日)坐禅会 ・5日(水)ヨガ ・ベビーマッサージは未定
8月19日(日)に、月1回の坐禅会を修行しました。
今回のお話は〝音を音として聞く〟です。
先日、掛川市少林寺東堂 井上貫道老師のお話をお聞きする機会がありました。
その中で、興味深いお話を聞くことが出来、養福寺座禅会に参加された人達へご紹介しました。
坐禅会に来られている、あるご婦人。
以前は、毎朝イライラすることがあった。
それは、旦那さんが朝早く起きて流すラジオの音・・・。
そんな時、坐禅をしていると、ある事に気が付いた。
「あれ?私は、ラジオの音にイライラしているのではなくて、旦那さんにイライラしているのでは?」と。
ラジオの音ではなく、寝ている自分に気遣いをしてくれない旦那さんへの不満がイライラに繋がっていたのだ。
当たり前に感じるかもしれないが、ご婦人にとって大きな〝発見〟であった。
よくよく考えてみれば、ラジオの音自体に何ら罪がない。
そう理解した時、ラジオの音がそれまでと比べて気にならなくなった。
その分、旦那さんにも優しく出来るようになった・・・というお話。
また、良い例えかは分かりませんが、先日ワールドカップのコロンビア人サポーターが試合に負けた腹いせに、日本人女性サポーターに「私は良い売春婦です。」と言わせる動画がネット上にアップされ、批判を呼んでいました。
けれども、日本人サポーターは現地語が分かる筈はなく、笑顔で「私は良い売春婦です。」と言っていました。
何が言いたいかというと、私達は〝音に意味付け〟をして、感情をグルグルさせているという事実です。
「このやろう」という言葉も、「こー」 「のー」 「やー」 「ろー」 「うー」と分解してみると、その音それぞれには全く意味はありません。
もちろん、これも当たり前の事実なのですが、その「音」に対して感情をグルグルさせているのは、いったい誰なのか?
そう考えると、相手に投げ掛けられた言葉による感情の変化を意識し、時には深く刻み込み、時には受け流す事が上手になれるような気がします。
坐禅中は外から様々な音が聞こえてきます。
坐禅中はその音を受け止めず、受け流します。
坐禅中って、実は自然に〝音を音として受け止める(或いは受け流す)鍛錬〟をしているのでは?
なんて感じた坐禅会でした。
さて、9月は9月30日(日) 朝7時より
「養福寺 座禅会」を行います。
8時頃の解散予定です。
※諸事情により、朝のお粥サービスは、お出し出来る時と出来ない時があります。
坐禅は、とっても心と体に良いですよ。
養福寺の坐禅会は、和やかな雰囲気が特徴です。
主な対象は(超)初心者です。
お申込みは不要ですが、出来れば連絡(メールや電話)を頂けると助かります。
また、出来ましたら500円くらいのご奉納をお願いします。
(賽銭箱に入れて頂いています。)
(この浄財は、お寺の維持や座布の購入等にあてられます。)
宜しくお願いします。
★9月の「お寺でのんびりヨガin養福寺」は
5日(水)の10時より
●参加費は当日500円を集めます。
※予約不要
●持ち物:ヨガマット(バスタオルでも可)
飲み物(ペットボトルでも可)
●ヨガ教室は先生をお招きしています。
こちらも、初心者対象・年齢不問♪
大体10人くらいで、簡単なヨガを楽しんでいます。
初心者さん・人見知りママ・老若男女を問わず大歓迎。
お待ちしています。
※キッズスペースあり
(注)お子様連れも大丈夫ですが、お子様の見守りや安全管理は保護者の方の責任の元でお願いします。
先生のブログ https://encircle.hamazo.tv
★9月の「お寺でタッチケア(ベビーマッサージ)in養福寺(タッチケア)」は日時未定(先生が妊娠中のため)です。
※お気軽にお問い合わせください。
こちらも先生をお招きしています。
時間: 10:15より(2回目以降さんは10:30)
会場: 養福寺 磐田市下本郷1363-1
電話: 0538-32-4386
詳細・ご予約は http://mommying.net/page77まで・・・
初回 2,000円(お土産オイル+割引券付き❣)
2回目以降 500円(オイル付きは700円)
となっています。
人見知りママも大歓迎!お気軽にどうぞ(*^▽^*)
今回のお話は〝音を音として聞く〟です。
先日、掛川市少林寺東堂 井上貫道老師のお話をお聞きする機会がありました。
その中で、興味深いお話を聞くことが出来、養福寺座禅会に参加された人達へご紹介しました。
坐禅会に来られている、あるご婦人。
以前は、毎朝イライラすることがあった。
それは、旦那さんが朝早く起きて流すラジオの音・・・。
そんな時、坐禅をしていると、ある事に気が付いた。
「あれ?私は、ラジオの音にイライラしているのではなくて、旦那さんにイライラしているのでは?」と。
ラジオの音ではなく、寝ている自分に気遣いをしてくれない旦那さんへの不満がイライラに繋がっていたのだ。
当たり前に感じるかもしれないが、ご婦人にとって大きな〝発見〟であった。
よくよく考えてみれば、ラジオの音自体に何ら罪がない。
そう理解した時、ラジオの音がそれまでと比べて気にならなくなった。
その分、旦那さんにも優しく出来るようになった・・・というお話。
また、良い例えかは分かりませんが、先日ワールドカップのコロンビア人サポーターが試合に負けた腹いせに、日本人女性サポーターに「私は良い売春婦です。」と言わせる動画がネット上にアップされ、批判を呼んでいました。
けれども、日本人サポーターは現地語が分かる筈はなく、笑顔で「私は良い売春婦です。」と言っていました。
何が言いたいかというと、私達は〝音に意味付け〟をして、感情をグルグルさせているという事実です。
「このやろう」という言葉も、「こー」 「のー」 「やー」 「ろー」 「うー」と分解してみると、その音それぞれには全く意味はありません。
もちろん、これも当たり前の事実なのですが、その「音」に対して感情をグルグルさせているのは、いったい誰なのか?
そう考えると、相手に投げ掛けられた言葉による感情の変化を意識し、時には深く刻み込み、時には受け流す事が上手になれるような気がします。
坐禅中は外から様々な音が聞こえてきます。
坐禅中はその音を受け止めず、受け流します。
坐禅中って、実は自然に〝音を音として受け止める(或いは受け流す)鍛錬〟をしているのでは?
なんて感じた坐禅会でした。
さて、9月は9月30日(日) 朝7時より
「養福寺 座禅会」を行います。
8時頃の解散予定です。
※諸事情により、朝のお粥サービスは、お出し出来る時と出来ない時があります。
坐禅は、とっても心と体に良いですよ。
養福寺の坐禅会は、和やかな雰囲気が特徴です。
主な対象は(超)初心者です。
お申込みは不要ですが、出来れば連絡(メールや電話)を頂けると助かります。
また、出来ましたら500円くらいのご奉納をお願いします。
(賽銭箱に入れて頂いています。)
(この浄財は、お寺の維持や座布の購入等にあてられます。)
宜しくお願いします。
★9月の「お寺でのんびりヨガin養福寺」は
5日(水)の10時より
●参加費は当日500円を集めます。
※予約不要
●持ち物:ヨガマット(バスタオルでも可)
飲み物(ペットボトルでも可)
●ヨガ教室は先生をお招きしています。
こちらも、初心者対象・年齢不問♪
大体10人くらいで、簡単なヨガを楽しんでいます。
初心者さん・人見知りママ・老若男女を問わず大歓迎。
お待ちしています。
※キッズスペースあり
(注)お子様連れも大丈夫ですが、お子様の見守りや安全管理は保護者の方の責任の元でお願いします。
先生のブログ https://encircle.hamazo.tv
★9月の「お寺でタッチケア(ベビーマッサージ)in養福寺(タッチケア)」は日時未定(先生が妊娠中のため)です。
※お気軽にお問い合わせください。
こちらも先生をお招きしています。
時間: 10:15より(2回目以降さんは10:30)
会場: 養福寺 磐田市下本郷1363-1
電話: 0538-32-4386
詳細・ご予約は http://mommying.net/page77まで・・・
初回 2,000円(お土産オイル+割引券付き❣)
2回目以降 500円(オイル付きは700円)
となっています。
人見知りママも大歓迎!お気軽にどうぞ(*^▽^*)
Posted by 磐田市下本郷養福寺の弟子・袋井市小山雲江院住職 at 11:19│Comments(0)
│養福寺の行事