› 磐田市下本郷 養福寺の弟子              袋井市小山 雲江院住職のブログ › 養福寺の行事 › 11月予定:27日(日)座禅会 16日(水)ヨガ教室♪ 11日タッチケア(ベビーマッサージ)教室
ニコニコ磐田市の寺・下本郷養福寺ホームページhttp://youfukuji.web.fc2.com/
ニコニコ袋井市の寺・小山雲江院ホームページhttp://unnkouinn.web.fc2.com/

2016年10月24日

11月予定:27日(日)座禅会 16日(水)ヨガ教室♪ 11日タッチケア(ベビーマッサージ)教室

10月16日(日)に、月1回の坐禅会を開催しました。

今回も、沢山の方々が参加してくれました。有難うございます。
法話をする機会を与えてくれて、自分にとっても大変刺激になっています。
zazenn15


さて、本日の法話は〝百尺竿頭(ひゃくしゃくかんとう)に一歩を進む〟です。以下、参加者の方が私のお話をまとめてくれました。

【 百尺竿頭一歩 】
「百尺竿頭」とは、「30メートルの竿(さお)のてっぺん」のこと。
普通、30メートルの竿のてっぺんから一歩を進めば、落ちて死んでしまいます。
では、そこから一歩を進めるとはどういうことか?
禅語には様々な意味があります。
もし、この禅語を現実社会での教訓として使うのであれば、
本当に心から何かを欲した時、命がけでなくては得られないこともある・・・ということ。

限界は自分の《こころ》が作り出す・・・ということ。

努力して「自分はここまで達した」と達成感を得ていても、そこはまだまだ最終到達点ではない。
さらに一歩を踏み出して、「努力したんだ」「自分はこれだけやった」という自意識を忘れえる地点に行きついた時、「そのものになる」という本物の境地になる。
(⇒道元禅師がおっしゃっている「自己をならふといふは、自己をわするるなり。自己をわするるといふは、万法に証せらるるなり。」ということ・・・。)


・・・養福寺の坐禅会(と私のお話)は今後も更に進化していく予定です!

さて、11月は11月27日(日) 朝7時より
「養福寺 座禅会」を行います。
朝食を召し上がると、8時半頃の解散です。
もちろん坐禅だけでも構いません。

坐禅は、とっても心と体に良いですよ。
養福寺の坐禅会、主な対象は(超)初心者です。
お申込みは不要ですが、出来れば連絡(メールや電話)を頂けると助かります。
人数によって、簡単な朝ご飯をサービスします。

11月の「お寺でのんびりヨガin養福寺」16日(水)10時より
●参加費は当日500円を集めます。
  ※予約不要
●持ち物:ヨガマット(バスタオルでも可)
     飲み物(ペットボトルでも可)
●ヨガ教室は齋藤先生をお招きしています。
  こちらも、初心者対象・年齢不問・赤ちゃん連れ添いOK♪
大体10人くらいで、簡単なヨガを楽しんでいます。
初心者さん・人見知りママも大歓迎。
お待ちしています。
yoga4




11月の「お寺でタッチケア(ベビーマッサージ)in養福寺(タッチケア)」は11日(金)です。

時間: 10:15より(2回目以降さんは10:30)
会場: 養福寺 磐田市下本郷1363-1
電話: 0538-32-4386

ご予約は http://mommying.net/page77まで・・・

初回    2,000円(お土産オイル+割引券付き❣)
2回目以降   500円(オイル付きは700円)
となっています。
 人見知りママも大歓迎!お気軽にどうぞ(*^▽^*)
mommying13





同じカテゴリー(養福寺の行事)の記事

Posted by 磐田市下本郷養福寺の弟子・袋井市小山雲江院住職 at 10:41│Comments(0)養福寺の行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月予定:27日(日)座禅会 16日(水)ヨガ教室♪ 11日タッチケア(ベビーマッサージ)教室
    コメント(0)
    養福寺ホームページ http://youfukuji.web.fc2.com/