› 磐田市下本郷 養福寺の弟子              袋井市小山 雲江院住職のブログ › 養福寺の行事 › 代謝離と感謝離と断捨離 ◎7月予定・19(日)坐禅会 ・ヨガ・ピラティスは8月5日(水) ・ベビーマッサージは要問い合せ
ニコニコ磐田市の寺・下本郷養福寺ホームページhttp://youfukuji.web.fc2.com/
ニコニコ袋井市の寺・小山雲江院ホームページhttp://unnkouinn.web.fc2.com/

2020年07月01日

代謝離と感謝離と断捨離 ◎7月予定・19(日)坐禅会 ・ヨガ・ピラティスは8月5日(水) ・ベビーマッサージは要問い合せ

6月28日(日)に、月1回の坐禅会を修行しました。

今回は「代謝離と感謝離と断捨離」です。


洋服の精抜き

先日、精(しょう)抜きの法要をしてほしいと依頼されました。
精抜きとは、簡単に言えば「物に宿っている思念や魂を抜き、供養する法要」です。

私が「どの精抜き供養ですか?墓地ですか?仏壇ですか?」と聞きますと、返ってきた答えは
「亡くなった家内が着ていた服の精抜きをしてもらいたい」との事でした。

実は、こういった依頼は決して珍しいものではありません。

大切な人を亡くした時、故人さんが愛用していたものをすんなり処分する事はなかなか出来ないものです。

まして、亡くなった方への思いが深ければ深い程、匂いや思い出がよみがえり、片付けも進みません。
片付けに向かう気持ちへの後押しと供養を兼ねて、精抜きをお願いしたとの事でした。

法要後、「無理に進ませようとせず、自分のペースで進めれば良いですよ。また、写真に撮るのも、かさ張らないので良いですよ…」とお伝えしました。

断捨離と感謝離と代謝離

新聞で、こんな記事を見つけました。
神奈川県鎌倉市の無職、河崎啓一さん(89)の投稿です。 
皆さんにご紹介します。(朝日新聞より)
・・・・・・・

妻が3月に亡くなった。世帯をもって62年、かけがえのないパートナーであった。
ともに暮らした老人ホームの収納棚に残された衣服の整理を始めた。つらいな。

「断捨離」という言葉が世に喧伝(けんでん)されてからずいぶん日がたつが、いまだに衰えを知らない。
なんのかんのと言っても、そう簡単に捨てられないからであろう。

寂しさを吹っ切らねばなるまい。
妻の肌を守り、身を飾った衣装たちに「ありがとう」と、一つ一つ頭を下げながら袋に移していった。
「感謝離」という表現が頭をよぎった。
うん、こいつはいい。

それにしても、よく着たもんだ。すっかり貫禄がついて古びている。
ほら、このパジャマなんか襟がすり切れているじゃないか。
捨てるのは切ないが、私が天国に行ったら一緒に新しいのを買いに行こう。
新陳代謝だ。
ああ、これは「代謝離」だ。

気持ちが晴れた。棚から袋へ運ぶ手の動きがリズミカルになった。
62年のパートナーだった、と考えたのは誤りだった。
2人の間に終止符は存在しない。
これからもずっと夫婦だ。
どこまでも。
いずれ会える日が来る。
会えば、まず出かけよう、ショッピングに。

・・・・・・・
様々な方と接しているので、「あぁ~、そうだよなぁ。」と共感してしまいました。
私の亡くなった祖母の服も、祖父たちはなかなか片付けが出来なかった事を思い出しました。
・・・一方、こんな記事の投稿も見つけました。

断捨離の後悔 【夫のメモ処分 悔やむ】

夫は料理が得意で、番組を見てはチラシの裏にメモしてバインダーに挟み、おいしい料理を作ってくれた。
近くの息子たちに分けるのも楽しみで、詳しい作り方は「企業秘密」と笑っていた。
2年ほど前に夫は大病を患い、歩くのもままならない体になった。

断捨離性分で洋服も一つ買えば一つ処分する私は、それでそっとメモを処分した。
しばらくして夫が「俺のバインダーは」と聞いてきた。
処分したと伝えたら、ものすごいけんまくで叱られた。
そして1週間もしないうちに旅立ってしまった。
捨てなければよかったと、今も後悔している。
70代 女性


実は「断捨離」そのものは仏教用語ではありません。
考案者は「やましたひでこ」さんで、驚いた事に商標登録もされているそうです。
仏教の、執着を断ち切る行「断業」、捨てる行の「捨業」、離れる行「離行」という3つの行から考えだされた言葉が断捨離だそうです。

仏教は「どうやったらすべての人が幸せになれるか」を考え、両極端のものに執着してはいけないと説きます。
つまり、〝捨てる〟ことに執着しすぎるのも間違いなのです。

人にはそれぞれ事情や思いが異なります。断捨離・代謝離・感謝離もタイミングが大切なのですね。


さて、7月は7月19日(日)  朝7時より
「養福寺 座禅会」を行います。
8時20分頃の解散予定です。

※一人一人の間隔をあけ、窓を開け、換気をしながら対応します。

※新型コロナウイルスの感染予防の為、(お粥の朝食サービスが出来ず)出来る限り一人一人が距離を置いて、坐禅のみの開催になる可能性があります。

※このようなご時世ですので、ご理解の上ご参加ください。


坐禅は、とっても心と体に良いですよ。
養福寺の坐禅会は、和やかな雰囲気が特徴です。
主な対象は(超)初心者です。

お申込みは不要ですが、出来れば連絡(メールや電話)を頂けると助かります。

また、出来ましたら500円くらいのご奉納をお願いします。
(賽銭箱に入れて頂いています。)
(この浄財は、お寺の維持や座布の購入等にあてられます。)
宜しくお願いします。
養福寺ヨガR2.5





8月「ワンコインでお寺でのんびりヨガ(ピラティス)in養福寺5日(水)9時30分からです。

●参加費は当日500円を集めます。
     ※予約不要
●持ち物:ヨガマット(バスタオルでも可)
     飲み物(ペットボトルでも可)
●ヨガ(ピラティス)教室は先生をお招きしています。

  こちらも、初心者対象・年齢不問♪

大体10人くらいで、簡単なヨガを楽しんでいます。
初心者さん・人見知りママ・老若男女を問わず大歓迎。
使っていない筋肉に少し負荷をかけると、とても気持ちが良いですよ。
お待ちしています。
※キッズスペースあり
(注)お子様連れも大丈夫ですが、お子様の見守りや安全管理は保護者の方の責任の元でお願いします。
養福寺ヨガ02.07




7月「お寺でタッチケア(ベビーマッサージ)in養福寺(タッチケア)」要お問い合わせ(一組さんでも大歓迎!開催します)です。
※お気軽にお問い合わせください。

こちらも先生をお招きしています。

時間: ご相談・都合の良い時間に合わせますよ♪
会場: 養福寺 磐田市下本郷1363-1
電話: 0538-32-4386

詳細・ご予約は、お寺まで・・・

初回    2,000円(お土産オイル+割引券付き❣)
2回目以降   500円(オイル付きは700円)
となっています。
 人見知りママも大歓迎!気楽にどうぞ(*^▽^*)



同じカテゴリー(養福寺の行事)の記事

Posted by 磐田市下本郷養福寺の弟子・袋井市小山雲江院住職 at 13:57│Comments(0)養福寺の行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
代謝離と感謝離と断捨離 ◎7月予定・19(日)坐禅会 ・ヨガ・ピラティスは8月5日(水) ・ベビーマッサージは要問い合せ
    コメント(0)
    養福寺ホームページ http://youfukuji.web.fc2.com/