› 磐田市下本郷 養福寺の弟子              袋井市小山 雲江院住職のブログ › 養福寺の行事 › 人は幸せな時を覚えている  ◎3月予定 ・15(日)坐禅会 ・4日(水)ヨガ ・ベビーマッサージは要お問い合せ
ニコニコ磐田市の寺・下本郷養福寺ホームページhttp://youfukuji.web.fc2.com/
ニコニコ袋井市の寺・小山雲江院ホームページhttp://unnkouinn.web.fc2.com/

2020年02月26日

人は幸せな時を覚えている  ◎3月予定 ・15(日)坐禅会 ・4日(水)ヨガ ・ベビーマッサージは要お問い合せ

2月9日(日)に、月1回の坐禅会を修行しました。

今回は〝人は幸せな時代を覚えている〟というお話です。

◎人は幸せな時代を覚えている 夕方に「母」が徘徊する理由◎

和尚は、とくに人生の終末期のお話を聞くことが多いものです。
その中で介護は、家族にとって綺麗事では語れず、「お葬式の日に流す涙の量は、介護の体験に反比例する」と言われることも確かにあります。

私も、以前徘徊していたおじいさんを保護しました。
現在、社会問題にもなっている認知症・介護について考えさせられる記事を見つけましたので皆さんにご紹介したいと思います。(東洋経済オンラインより・一部編集抜粋)

その母親は認知症を患っていました。
息子は、夕方16時になるときまって自宅を出ていこうとする母親を毎日叱っていました。
「出てはだめだ! また警察のお世話になるのか!」という具合です。

すると母親は、この息子に暴力をふるい、わめくようになりました。
息子は、人に暴力をふるう母親のことを、介護職に任せることはできないと考えました。
息子は、そうして毎日続く16時を耐えながら、自宅で過ごしていたのです。
本当に地獄の様な16時でした。

認知症になると、意思の疎通は困難になります。
ですから「どうして、毎日夕方に外出しようとするの?」と母親に聞いても、答えは返ってはきませんでした。

悩んだ末に、息子は、ベテランの介護職に相談しました。
その介護職の方は、息子の伯父(つまり母親のお兄さん)に連絡をとりました。
そして、16時という時間についてのヒントをもらったのです。

息子の伯父によれば、その時間は、まだ幼かったころの息子が、幼稚園のバスに乗せられて帰ってくる時間ではないかとのことでした。

そこで、このベテランの介護職は、16時になって自宅から出ていこうとする母親に対して「今日は、息子さんは幼稚園のお泊まり会で、帰ってきませんよ。バスも今日は来ませんよ」と伝えました。

このとき、幼稚園のお泊まり会に関する通知の偽物まで作ってありました。

母親は、通知を見ながら「そうだったかね?」と言い、部屋に戻っていったのです。

幼い息子を迎えに行っていた母親は、かすかに覚えている昔の鮮明な記憶の世界において、毎日16時に、幼い息子を迎えに行っていたのです。
それは、他人から見たら徘徊にすぎません。

けれども、この母親にとっては、愛する息子に寂しい思いをさせないための行動だったのです。
それを止めようとする存在(今の息子)は悪であり、暴力をふるってでも戦うべき敵に見えていたのですね。

これ以降は、16時には介護職が自宅に来て、毎日、同じ偽の説明を繰り返すだけで、母親は勝手に自宅から出なくなりました。
息子は、仕事を早退する必要がなくなり、地獄の16時は綺麗さっぱり終わったのです。

それどころか、この息子は、16時になると、自分は母親に深く愛されていたことを思い出すようにもなりました。
ネガティブだった介護が、少し変化した瞬間でもあります。

母親の認知症という症状は、治ってはいません。
しかし、決まって16時に徘徊しようとすること、それを止めると暴力をふるうという症状は消えています。
この母親の頭の中からは、息子が寂しい思いをするという不安もなくなっているでしょう。

…以上です。どのような感想をお持ちになったでしょうか。

認知症の方は認知症の方の世界に生きているのです。
よく、看護師の方から「認知症の方は、自分が一番幸せだった時の事は覚えている。」と聞かされ、救われたとおっしゃる方がいます。

特に、男性の方は両親が認知症になるとキツイ言葉や態度で接してしまう方が多いような印象を持ちますが、認知症になろうとも温かい感情は忘れる事はありません。

自分がもし認知症になったのなら、いつの時代を覚えているだろうか…そんなことを考えさせてくれました。


さて、次回の3月は3月15日(日)  朝7時より
「養福寺 座禅会」を行います。
8時20分頃の解散予定です。

※諸事情により、朝のお粥サービスは、お出し出来る時と出来ない時があります。

坐禅は、とっても心と体に良いですよ。
養福寺の坐禅会は、和やかな雰囲気が特徴です。
主な対象は(超)初心者です。

お申込みは不要ですが、出来れば連絡(メールや電話)を頂けると助かります。

また、出来ましたら500円くらいのご奉納をお願いします。
(賽銭箱に入れて頂いています。)
(この浄財は、お寺の維持や座布の購入等にあてられます。)
宜しくお願いします。
養福寺座禅会R2.1.1
養福寺坐禅会R2.2.2





3月「お寺でのんびりヨガin養福寺4日(水)10時より

●参加費は当日500円を集めます。
     ※予約不要
●持ち物:ヨガマット(バスタオルでも可)
     飲み物(ペットボトルでも可)
●ヨガ教室は先生をお招きしています。

  こちらも、初心者対象・年齢不問♪

大体10人くらいで、簡単なヨガを楽しんでいます。
初心者さん・人見知りママ・老若男女を問わず大歓迎。
お待ちしています。
※キッズスペースあり
(注)お子様連れも大丈夫ですが、お子様の見守りや安全管理は保護者の方の責任の元でお願いします。

先生のブログ https://encircle.hamazo.tv
養福寺ヨガR2.3




3月「お寺でタッチケア(ベビーマッサージ)in養福寺(タッチケア)」要お問い合わせ(一組さんでも大歓迎!開催します)です。
※お気軽にお問い合わせください。

こちらも先生をお招きしています。

時間: ご相談・都合の良い時間に合わせますよ♪
会場: 養福寺 磐田市下本郷1363-1
電話: 0538-32-4386

詳細・ご予約は、お寺まで・・・

初回    2,000円(お土産オイル+割引券付き❣)
2回目以降   500円(オイル付きは700円)
となっています。
 人見知りママも大歓迎!気楽にどうぞ(*^▽^*)



同じカテゴリー(養福寺の行事)の記事

Posted by 磐田市下本郷養福寺の弟子・袋井市小山雲江院住職 at 13:39│Comments(0)養福寺の行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人は幸せな時を覚えている  ◎3月予定 ・15(日)坐禅会 ・4日(水)ヨガ ・ベビーマッサージは要お問い合せ
    コメント(0)
    養福寺ホームページ http://youfukuji.web.fc2.com/