12月13日(日)に、月1回の坐禅会を修行しました。
新型コロナウイルスの感染が拡大しているようです。
今回も、お茶もお粥も出すのを自粛しました。
今回のお話は
「ボヤキ:感染してしまった!?」です。
感染してしまった!?
今回は完全なボヤキです。
先日、夫婦共に38.5℃を超える熱が出ました。
喉も痛く、「まさか、新型コロナウイルス?」と思いました。
すると、色々頭の中に浮かんできます。
「新聞に載ってしまうかもしれない。」
「地域のお寺や檀家さん、子どもにも迷惑をかけるだろう。」
「コロナ寺と中傷されるかもしれない。」
「以前、新型コロナウイルスを発症した方の家に投石や貼り紙があった。そんなことをされるかもしれない。」
「黙って籠っていた方がいいのかもしれない。」
・・・変な汗も流れてきました。パニック状態です。
結局は、咽頭炎でしたので問題はなかったのですが、
こういう感覚になるのだと実感しました。
自分がなってみて(実際は罹っていませんが)、
当時、想像して恐ろしいと思ったのは、周りからの中傷や風評被害です。
こういう気持ちで、新型コロナウイルス感染者が思っているのだとしたら、本当に気の毒です。
知り合いに看護師さんがいます。
その方は、「新型コロナウイルスの病棟」に勤務していることを周囲に秘密にして職場へ通っています。
万が一感染したら家族に迷惑をかけてしまうといって、アパートを借り、そこからの出勤です。
以前、こんな事がテレビで放送されていました。
外国では新型コロナウイルスの入院患者が退院してきた人を「良かったね」と近所の人は拍手で迎える事も多い。
医療従事者にも尊敬の念がある。
けれども、日本人は違う。
完治した人・医療従事者でさえ排斥しようとする・・・。
医療従事者の使命感に頼り過ぎる。
もちろん、日本人・外国人、全てを一つでまとめることも間違いです。
けれども、日本人気質として分かってしまう気がして残念です。
新型コロナウイルスによって、色々な問題が露呈しました。
いずれ、この教訓が活かされることを祈ります。
さて、1月は
1月17日(日) 朝7時より
「養福寺 座禅会」を行います。
8時00分頃の解散予定です。
※一人一人の間隔をあけ、窓を開け、換気をしながら対応します。
※新型コロナウイルスの感染予防の為、(お粥の朝食サービスが出来ず)出来る限り一人一人が距離を置いて、坐禅のみの開催になる可能性があります。
※このようなご時世ですので、ご理解の上ご参加ください。
坐禅は、とっても心と体に良いですよ。
養福寺の坐禅会は、和やかな雰囲気が特徴です。
主な対象は
(超)初心者です。
お申込みは不要ですが、出来れば連絡(メールや電話)を頂けると助かります。
また、出来ましたら500円くらいのご奉納をお願いします。
(賽銭箱に入れて頂いています。)
(この浄財は、お寺の維持や座布の購入等にあてられます。)
宜しくお願いします。
★1月の
「ワンコインでお寺でのんびりヨガ(ピラティス)in養福寺」は
6日(水)の
9時30分からです。
●参加費は当日500円を集めます。
※予約不要
●持ち物:ヨガマット(バスタオルでも可)
飲み物(ペットボトルでも可)
●ヨガ(ピラティス)教室は先生をお招きしています。
こちらも、初心者対象・年齢不問♪
大体10人くらいで、簡単なヨガを楽しんでいます。
初心者さん・人見知りママ・老若男女を問わず大歓迎。
使っていない筋肉に少し負荷をかけると、とても気持ちが良いですよ。
お待ちしています。
※キッズスペースあり
(注)お子様連れも大丈夫ですが、
お子様の見守りや安全管理は保護者の方の責任の元でお願いします。
★1月の
「お寺でタッチケア(ベビーマッサージ)in養福寺(タッチケア)」は
要お問い合わせ(一組さんでも大歓迎!開催します)です。
※お気軽にお問い合わせください。
こちらも先生をお招きしています。
時間: ご相談・都合の良い時間に合わせますよ♪
会場: 養福寺 磐田市下本郷1363-1
電話: 0538-32-4386
詳細・ご予約は、お寺まで・・・
初回 2,000円(お土産オイル+割引券付き❣)
2回目以降 500円(オイル付きは700円)
となっています。
人見知りママも大歓迎!気楽にどうぞ(*^▽^*)