7月の報告と8月予定:28日(日)座禅会 3日(水)ヨガ教室♪ タッチケア(ベビーマッサージ)教室はお休み
7月24日(日)は、恒例の坐禅会。
本日も17名の参加です。
初めての方が数人。
都合がつかなかったとおっしゃる人もいて、
全員参加してくれたならすごい人数になります。
・・・こんな事になるとは想像もしていませんでした。
今回も参加しやすい「ゆったり雰囲気」を心掛けました。
本日の法話は〝青山常運歩(せいざんじょううんぽ)〟です。
禅語は色々な側面から語る事が出来ますが、私はこう思います・・・とお話しました。
以下、参加者の方が私のお話をまとめてくれました。
【 青山常運歩 】
動かない代名詞の〝山〟。
けれど、実は一瞬一瞬変化し続けているのです。
「歩く」とは、その変化を表しています。
山だけでなく、すべての存在も常に変化しています。
仏教で説く「諸行無常」と同じことです。
山の変化を一番感じる事が出来る機会は、季節が移り変わった時でしょう。
この禅語を一般生活に活かすならば、盤石だと思っていても、切羽詰まってしまったと思ったとしても、状態は刻一刻と変化し続けている・・・ということです。
そこに不安を感じるのではなく、物事を明らかにして山の様にどっしり構えることも、生きていく上で大切な事かもしれません。
・・・まとめた方が素晴らしいです。
話をしていたはずの本人が感心してしまいました。
養福寺の坐禅会(と私のお話)は今後も更に進化していく予定です!
さて、8月は
8月28日(日) 朝7時より
「養福寺 座禅会」を行います。
朝食を召し上がると、8時半頃の解散です。
もちろん坐禅だけでも構いません。
坐禅は、とっても心と体に良いですよ。
養福寺の坐禅会、主な対象は(超)初心者です。
お申込みは不要ですが、出来れば連絡(メールや電話)を頂けると助かります。
人数によって、簡単な朝ご飯をサービスします。
★8月の
「お寺でのんびりヨガin養福寺」は
3日(水)の
10時より
●参加費は当日500円を集めます。
※予約不要
●持ち物:ヨガマット(バスタオルでも可)
飲み物(ペットボトルでも可)
●ヨガ教室は前回から齋藤先生をお招きしています。
こちらも、初心者対象・年齢不問・赤ちゃん連れ添いOK♪
↑は7月のヨガの様子。
大体10人くらいで、簡単なヨガを楽しんでいます。
初心者さん・人見知りママも大歓迎。
お待ちしています。
★8月の
「お寺でタッチケア(ベビーマッサージ)in養福寺(タッチケア)」は
お休みです。
関連記事